「鳥羽水族館→伊勢神宮」 

[前編 ヴァカンス。尾鷲漁港→新鹿海水浴→鳥羽水族館]はこちらから  

到着!鳥羽水族館。

楽しみにしていた水族館についに到着で一惺はしゃぐ。ペンさんとひな大は一緒に連れて行かなくちゃと腕に抱えてさあ出発。

相変わらずの綺麗な空。強い日差し。
潮の香り。海が近い。
さぁ入ろう。

IMG_3003

IMG_3006

チケット購入。ペンさんとひな大も。一惺は早く入りたくてそわそわ。

 

IMG_3007

早く行きたくて一人先行。エスカレーターに飛び乗って。

IMG_3010

 

IMG_3013

まずは入り口のペンギン達と仲良くパシャリ。

さて、入ろう。涼し〜。

IMG_3016

IMG_3014

シーラカンスが綺麗。

IMG_3017

どこから見よっかな〜。

IMG_3018

店で魚を捌いてると必ずなんの魚?って聞いてくる一惺。何を思ってるんだろう。

IMG_3019 IMG_3021 IMG_3024 IMG_3025

水族館の丸窓から見える島。なんだろう?と思って調べたら、真珠島だって。次回は行ってみようかな。

<真珠島>
ミキモト真珠島 は、三重県鳥羽市の鳥羽湾内に浮かぶ小島。 英虞湾内にある神明浦と並ぶ養殖真珠発祥の地であり、全島が株式会社御木本真珠島 が経営するレジャー施設となっている。島内では真珠工芸品が展示されている他、海女の実演が催される。 年間観光客数は25 – 26万人で、約1割が日本国外からの来客である。(wiki)

IMG_3026
一人で先へさきへ。
IMG_3030

青いオマール海老。ブルーマロンと言って、たまに真っ青な個体が生まれるそう。
IMG_3031

特大アメリカンロブスター(オマール海老)の剥製。大きい!

寿命も非常に長く、体も大きくなるのが特徴です。
体長が120cmを越えるものも捕獲されています。

オマール海老は寿命が長いそうで、何十年も人間に捕まらなければこんなにも大きく育つこともあると書いてある。オマール海老は水深5〜20mに生息してるそうで、水中でこんなデカイのに出会ったら怖すぎる。でかいハサミに挟まれたら間違いなく逃げられないですね。こんなのがいた日にはどちらが捕食者になるかわかったものではない。

IMG_3032

カブトガニ!恐竜の時代から変わらずに生きてるなんてすごいよね!
「恐竜の時代!?昔すぎておもろい。」一惺談

IMG_3035
下側やば。グロ注意だけど気になる方は拡大どうぞ。

IMG_3037

でっかいアンモナイトの化石にも一惺びっくり。

IMG_3039

IMG_3045

オットセイが泳ぐ泳ぐ。

IMG_3046

IMG_3043

IMG_3044
IMG_3047 IMG_3060 IMG_3066

イッセイの目の前でオットセイの食事。

IMG_3067

IMG_3070

アシカのショー

IMG_3074

IMG_20240729_153702_1724752016232   IMG_20240729_143603-1_1724752016198

アシカも楽しそう。                                    トドだったかな?

IMG_3086 IMG_3089

亀でか!

IMG_3090

IMG_3093 IMG_3098

お袋と麻美さん。

IMG_3101 IMG_3106 IMG_3112 IMG_3116 IMG_3117 IMG_3120

なぜかこんなところにカピパラが一匹。麻美さんと一惺はかわい〜!と大盛り上がり。

IMG_3121

ま、かわいいか。

IMG_3124 IMG_3125

なんというか、デカイ。マナティーだったかな。太り過ぎじゃない?

IMG_20240729_161707-1_1724752016172

IMG_20240729_161651_1724752016218 IMG_3135IMG_3137 IMG_3138太り過ぎじゃない?

IMG_3139

ジュゴンもデカイ。

IMG_3142IMG_3143 IMG_3145 IMG_3147

IMG_3149 IMG_3150

ペンギンいた!

 

IMG_3153

まずは記念写真。

IMG_20240729_163211_1724752016138

ペンギンにペンさんを紹介。

IMG_20240729_163244_1724752016140

念話?

IMG_20240729_163206_1724752016196

一匹増えてる。

 

IMG_3163

別に怖くないよーと言いながら。

IMG_3164

すぐ離れる。

IMG_3166

あっちむてホイ!

IMG_20240729_164903_1724752016208

ホイ!

IMG_20240729_142623-1_1724752016164 IMG_20240729_164945_1724752016162

IMG_20240729_165154_1724752016203

水族館をくまなく全部回ったところでちょうど17時。あれ?閉館の時間?。急いでお土産買ってこなきゃ!

IMG_3269

水族館お土産コーナーでラッコさん加入。ホテルまでの間一眠り。。。

ディナーは伊勢パールピアホテルで。

IMG_3172 IMG_3178 IMG_3177

やっぱり海鮮丼。

IMG_3176 IMG_3175

IMG_3173

松坂牛と湯葉。 へ〜美味しい。
お料理もそれぞれ美味しかったし、サービススタッフも皆さんとても気が利いていて、心地いいディナーでした。また来ようかな。

さて、一夜明けて最終日。
今日は伊勢神宮です。
透き通るような青い空、白い雲。今日も暑くなりそう。

まずは外宮からということで、ホテルから歩いて向かう。と、その道途中にいきなりの洋館。昔の洋館に今はフランス料理店が入ってるとかよくあるので、どんな感じなのかなと壁づたいに来てみると、パフフェの看板。なんだ喫茶店か〜と思いながらメニューを眺めると、なんか面白そう。
ダンデライオン?なんか聞いたことあるな〜ってなって、オープン10時から?今は?え?5分前?じゃ〜寄ってくか。という流れでそのまま急遽寄り道。

IMG_3180 IMG_3182

パフェ食べる? ラッコに相談。

IMG_3181

IMG_3181

IMG_3183

IMG_3184

IMG_3188

早速この店が出してる本を発見して読み始める。

IMG_3187

流石にまだ他のお客さんはいなくて広々貸切状態。贅沢な空間。
早速場所どり一惺。

IMG_3186

真剣に読み込んでる。

IMG_3192

トレーに乗せて運んでくるとラッコさんが立っていたので、ラッコさんと記念写真。

IMG_3191

IMG_3185

美味しそう。

IMG_3189IMG_3198

調べてみると吉祥寺にもあるらしい。だから聞いたことあったのかな?

さて、目的地に着く前からくつろいでしまったが、気持ちも新たに出発。すぐに外宮に着いた。

IMG_3199

地図を確認。せんぐう館ってなんだろう?

IMG_3203

外宮に入ってゆく。なんだか少し気温が下がったように感じる。マイナスイオンみたいな空気感。気持ちいい。IMG_3204

 

IMG_3208

あれ?麻美さんは?と見渡すと発見。

IMG_3207

木の幹の太さを測る。いや、わかるのか?

IMG_3206

一惺も加わる。いや、わからないでしょ。
IMG_3205
麻美さん曰く、「生命の息吹を感じてたの!生命力を分けてもらってたの!」

 

 

IMG_3210

お袋も頑張って登って。IMG_3212

お参り。

IMG_3213

この石に手をかざして、手のひらが暖かく感じたらパワーをもらえている証らしい。
手をかざしてみる。石をじーっと見ながら手のひらに意識を集中。。。ん?あれ、手のひらがあっったかい! yばい、めっちゃあったかいんだけど! え? 伊勢神宮に気に入られている?俺やばない? と心の中で驚きながら喜びつつ、ひとしきり幸せを堪能した後、ふと手の甲に視線をやると、ん?手の甲、日陰? 恐る恐る手の甲を日向へ・・・手の甲も暖かくなる。
恥ずかし! 声に出してはしゃがなくってよかった〜。心からそう思ったのでした(汗。

そしてせんぐう館へ。入館料大人300円、小学生100円。内部写真撮影禁止。
まず、涼しいのがありがたい。涼しいの最高!と思って廻り始めたけれど、いやいや、素晴らしい内容でした。一惺も興味を持てるものが多いし、僕ら大人にも十分大満足な充実の内容。20分も涼めればいいかなくらいの気持ちが、気付いたら1時間半くらいじっくり観てしまい、神道がまた好きになった。 ここはぜひ訪れるべき。

さて、外宮に思いの外時間をかけてしまったために、歩いて内宮を目指すことは諦めて(暑いし。)、バスに乗り内宮に到着。
まずはおはらい町の入り口あたりで伊勢うどんを食べる。
初日、尾鷲までの車中、今回の旅行で食べたいものは?の話になった時、お袋が、「伊勢うどん食べたことある?真っ黒いうどんよ。スープが醤油の濃い黒色をしてるの。でもしょっぱいって感じじゃないのよ。ま、美味し〜!って感じでもないけれど、せっかく行くんだしどこかで食べといたら?」って言ってたので、今日のお昼は伊勢うどんって決めていた。
初の伊勢うどん。黒い中にうどんが入ってるってどんなのだろう? うん、シンプルで美味しい。と思って食べていると、「ここのはちょっとしょっぱいわね。」とお袋。もうちょっと上手なお店もあるわよ的な感じなので、今度調べて食べに行こうかな。

さて、腹も満たされたし、本日のメイン、内宮へ。まずは入り口の地図チェックから。と思ってよく見たら、ここから外宮までの地図でした。

IMG_3214

気を取り直していざ出発。

IMG_3215

おお〜、なんか本当に神様がいそう。

IMG_3216

立派な鳥居。

IMG_3217

宇治橋を渡って神苑へ。

IMG_3218

美しい。神秘的で重厚な凛々しさ。
暑い日なはずなのに雲があるおかげでほのかに涼しい。気持ちいい〜!

IMG_3219

日の丸ってやっぱりかっこいいな〜。

IMG_3220

ジャリッ、ジャリッて歩く音がまた心地いい。

IMG_3221

あれ?麻美さんと一惺は?と思ったらかなりゆっくり歩いてきた。一惺がピンクのズボンで探しやすい。
待ってて聞いてみると、なんだか急に体調が悪くなってきたらしい。ということで、ここからは麻美さんに合わせてゆっくり歩く。
(伊勢神宮に来たのに体調が悪くなってしまったので、本人的には神様に好かれてないのかなとか色々考えてちょっと落ち込んでいたらしい。ただ、後々調べてみると、『伊勢神宮の鎮座する土地の磁場が強すぎるから磁場酔いと呼ぶものになる方が結構いる』とか『伊勢神宮の強い御神気を浴びることで、人間の身体が活性化されて、いわゆる毒出しのような反応が起きるのかもしれません』[神様のひとりごとから抜粋]。ということを読んで胸を撫で下ろしていました。きっとそうなんだろうなと僕も思います。)

IMG_3222

今度こそ地図ゲット。

IMG_3223

手を洗う。昔の参拝者もここで手を洗ったのだと思うとちょっと感動。日本の文化っていいですね。
二人とも、きちんと心まで清めたかな?

IMG_3224

よし! 行こう!

IMG_3225

内宮もいい雰囲気。雲と木陰のおかげでとても気持ちいい。

IMG_3226

天照大神をお祀りする正宮、
正式には「皇⼤神宮」到着!

IMG_3228

さあ行こう!
写真は撮りませんでしたが、しっかりお祈りしてきました。

IMG_3230

伊勢神宮来れてよかった〜。
こういう自然と一体になってる感じ、素朴で、シンプルで、必要なものしかない感じ、物質的な価値や煌びやかさではなく、方角や建物の角度、数字、文字、植物に価値を見出す日本文化の精神性、神秘性、とても素晴らしく、感動ばかりでした。

ご先祖に感謝。日本に感謝。日本に生まれて本当に良かった。

 

最後神楽殿の前を通ると、何やら一惺が興味しんしん。ここだけ少し重厚な構えの社殿だから気になるのか、一緒に見ていると、ご祈祷の参拝者がお社(やしろ)に入って行く。一惺も行きたい!と言い出して、ご祈祷は年始に3人とも阿佐ヶ谷の神明宮でしてもらってるし、う〜んどうしようかなと迷ったけれど、一惺はどうしても中に入りたいらしく、ま、次いつ来れるかわからないし、じゃ、ここでもそれぞれご祈祷してもらうか、となって、お願いすることに。

結果、期待以上のご祈祷でした。神事を行う方々、巫女さん、合わせて15人くらいの方々それぞれが、美しい立ち居振る舞いで、雅楽の生演奏もあって、まるで平安時代にいるような、とても素晴らしいご祈祷でした。一惺もきちんと感じ入って見ていました。本当に日本の文化は美しい。
加えてここでも貸切り。大変恐縮でしたが、僕ら家族のためだけにこんなに素晴らしいご祈祷をさせていただける僥倖、もう二度とないこと。本当に本当にありがとうございました。そして、一惺に感謝。

神楽殿を出ると、授与所もあって、参拝者がお札やお守りを見ていました。僕らは先ほどのご祈祷でもう大満足で、そのまま行こうとしたら、一惺が、あっ!っていうので、そちらをみると、なんと神棚用のお社が。一惺がこれ欲しい!って言って。先ほどの神楽殿での祈祷もそうだけれど、え、そこ行きたいのとか、それ欲しいの?って思うようなことで、強く主張する時の一惺の感性は素晴らしくて、でも、先ほどの素晴らしいご祈祷からの流れだし、お値段を見るとなかなかなお値段でも、見れば見るほど僕らも欲しくなってきた。どれにする?大は大きすぎるし、中かな?と麻美さんに聞くと、それでも大きいし、小さいのにしましょう、っていう麻美さんの鶴の一声で、僕の後ろ髪が少し引かれましたが(ないけれど)、小さいお社にすることに決定。

神様に失礼かと、携帯の電波は切って、できるだけ触らないようにしていたので写真は少ないけれど、素晴らしい体験でした。

後日、届きました!立派な茅葺き屋根のお社。
小サイズとはいえ、40cm x 50cm x30cmほどで、そこそこ大きいお社。
DIYでリビングの壁の上の方に神棚を作り、お社を設置。
僕らはマンションに住んでいるので、麻美さんが神棚について色々調べてみると(今更ですが)、上の階にお住まいの方がいるとお社を上から踏みつけることになるらしく、いいことではないという、思いもしなかったことを知り、このあたりが低層住居専用地域、3階建てマンションの3階で良かった〜と胸を撫で下ろしていました。この住まいを見つけ、気に入ったのは麻美さん。麻美さんのインスピレーション、さすがです。

 

 

執筆中・・・